
スクフェスも4周年かー
私のブログが1周年なので、
これから3年後このブログはどうなってるんだろ…
昨日悩んでいた祝儀ですが…
5000円×3にすることにしました。
これなら割り切れないですしね。
やっぱり3万は出せない。仲良いけれども出せない。
その友達も作業所で働く人。
それに呼ぶ人も作業所の友達。
生活保護の人も居る。
彼氏は自分は5万出すから、
私に3万出して欲しいって言いましたが…
収入の半分は無理です。
気持ちだけでも伝わると良いのですが。
その友達も気持ちで良いと言ってくれているので、
生活が苦しいことは分かってると思うし。
3万出したら逆に心配されるよ!
と年下で1万出すって言った利用者さんに言われました。
そうですよね(汗)
今日やったこと
・裾上げ巻き
・裾上げ封入封緘
裾上げテープを巻くときに、
駅前は下本社は上でしたが統一。
私は上からの方が巻きやすいです。
上の右から巻くのが普通なのですが、
私は左利きを矯正したため、
左側から巻いています。
巻きにくくないの?と聞かれますが、テープ巻きは好きです。
ちょっと台紙が反るぐらいに強めにして、
それでゆっくり丁寧よりも、
テンポよく早くの方が綺麗に巻けます。
最初、それが難しいんですけれどね。
今日もゆっくりで良いと言われていた出戻りさん。
何度も台紙落としてました。
そう、ゆっくり巻こうとすると台紙を落としやすいです。
なので、
あまりゆっくりじゃない方が楽かもですよー
とアドバイスしておきましたができませんでした。
1日付きっきりでこの前もできなくて、
駅前でも毎日やってもできない。
出戻ってくる前も、
違う利用者からこいつできないって言われていたそうです。
綺麗に巻いていないと、
封緘するときに巻き直すので二度手間なんですよね。
だから綺麗に巻いて欲しい。
違う作業に変えてもらっていたので安心しました(笑)
でも、世の中って右利きが使いやすいようにしてあるから、
仕上がった商品をいれる場所が、
たまにやりにくいなーって思うときありますね。
私は右から左への移動の方が好きです。
今日は雨だったので、
サボりのおじいちゃん利用者さんはお休みです。
天気の悪い日はいつも休みです。
休みたくなる気持ちは分からないでもないですが…
でも、一応毎日くることになっているのですし。
まぁ、サービスを利用する側なので、
休みが多くても仕方ないのですが。
今日はトイレ掃除でした。
雨の日は掃除当番嫌ですねー
全体的にベタベタしているし、
床も手袋して雑巾で拭かなきゃだし。
知的障害の利用者さんが、
スマホを落としてiPhoneの赤に変えてきました。
スマホのバックアップなど取っていなく、
LINEは同期されていません。
まぁ、変なLINEが来なくなるのは楽ですが、
なんか聞いたほうが良いのか迷う感じですね。
私はずっとiPhoneで、
その利用者さんはAndroidから変えたので、
使い方も教えています。
連絡手段はあった方が良いかな。
でも、変なLINE来るのも困る…
良かったら応援よろしくお願いします。
コメント、メッセージは@sgj_workにお願いします。
同じような境遇のお友達(ブロ友)も募集中です。


にほんブログ村 障がい者の仕事
人気ブログランキング 就労移行支援事業