私は結婚しても働きたいのですよ…
というか、作業所で自分が終わるような人間ではない!
作業所は通過地点であって、
作業所の経験を踏み台にして障害者枠の正社員を目指したい…
とそう思っています。
だって精神障害はあるけれども、
進学校へ通って四大に出ていますし。
学歴的には、
彼氏よりも私の方が上です。
でも、人生って学力じゃないんですよね。
昨日彼氏とちょっと将来のことを話しました。
そうしたら、
私には家を守って欲しいみたいなことを言われました。
なんか、家でご飯を用意して待っていてくれるような、
可愛い奥さんになって欲しい的な。
まぁ、こうやって書くとバカップルぽいです(汗)
でも、私は専業主婦は嫌だなって思うんですよ。
なんだろう…
今まで努力して積み上げてきたものをすべて否定されるというか、
私にとっては学歴とかそういうのがプライドなんです。
はっきり言って学歴しかないんです。
就職活動では、
最終面接まで残っても、
身辺調査されたりして手帳持ってるよね?
って聞かれて落とされたりしました。
最終選考まで一緒に残って、
それで友達の方が成績下なのに内定とかありました。
精神障害はあるけれど、
学力的にはそこまで困ってこなかった。
発達障害ではないから…
それに運動も習い事をしていたからできたし、
音楽関係も習い事をしていたし、
あとは塾もいろいろ通っていた。
まぁ、育ってきた環境を一見すると普通に見えると思う。
でも、毒親ってことを精神科医から高校生ぐらいに聞いた。
それまでは薬の治療はなしでした。
カウンセリングだけでした。
それで良くならないから、
高校生から投薬治療を始めたのです。
高校になると、
勉強がきつくなってきて、
同じ量だけ食べるのにいろいろやってきた運動をやめたから太りました。
そして摂食障害になったり…
とりあえず、高校生のときに自分の家庭がちょっと変だと分かりました。
私は共働きをして子育てをする、
そんな普通の家庭に憧れています。
でも、働くのは無理だよね?って彼氏に言われました。
正直、作業所でも皆勤できません。
今の状態では一般就労は無理です。
違う職場で働いていたときも、
調子が悪くなると全く部屋の掃除などできなくなりました。
今も調子が悪いので部屋がぐちゃぐちゃです。
解離状態になったり、
幻覚幻聴で暴れたりするので部屋もめちゃくちゃだったときもあります。
そのときに比べたら落ち着きました。
でも、作業所でも無理なのに、
共働きで家事をして子育てなんてできるはずがない。
私はただ普通になりたいだけなのに。
健常者にすごく憧れる。
薬を飲まなくても不安にならない神経とか、
人格が変わる恐怖とか、
覚えていない行動を起こすこと…
それが本当に恐ろしい。
でも、私だって幸せになりたいんだ。
家庭に入ることは楽なことではないと思う。
逃げでもないと思う。
しかし、自分が積み重ねてきた人生をすべて捨ててしまうようで、
それがとってもとっても辛い。
SNSで学生時代の友達の近況を知る。
そうするとすごく落ち込む。
みんな幸せそうだから。
例えばハロウィンとか祝ってる動画とか、
これから先ならクリスマスにお正月。
そういう報告が私を苦しめるのだろうなって思う。
睡眠薬を飲んだあとだから饒舌になってますね。
ごめんなさい。
朝になったら消すかもしれません。
今日やったこと
・ヘアゴム台紙入れ
・ヘアゴムシール貼り
とりあえず同じような作業です。
仲の良い利用者さんが辞めます。
今月は1人新しい一般の職場に変わり、
来月は定年の方と2人作業所を変わります。
1人の方はずっと診断書で休んでいたけれど、
仲の良い利用者さんは急に辞めることになりました。
今日、社長に引き止められたそうです。
その方はとても仕事が早く的確なのです。
だから、失うには惜しいと思ったのでしょうね。
それにほとんど通院日以外は休みません。
私とは違います。
きっと私は引き止められることもないんだろうな。
どこにいっても必要となんてされないんだろうな。
そういう思いが辛くて悲しいです。
私だって必要とされたい。
みんなに認められたい。
認められるために勉強とか運動を必死に頑張って、
学生時代は内申点も稼いでテスト勉強もしてきた。
なのに今、何も役に立ってない…
これから先、どうなるんだろう。
障害があるから、
今は家族に頼っている。
でも親は自分よりは早く死ぬ。
親は自分が死んだときに結婚していなかったら施設に入れたいと言う。
まだ、親はそこまでの年齢じゃないけれども…
施設で一生暮らすのも、
それはそれで気が楽なのかもしれないな。
精神科の病棟に1年ぐらい入院していたときもありましたが、
そのときはそのときなりに楽しいこともありました。
制限されることも多かったけれど、
病気持ちが普通に生きていけるほど、
この世の中は甘くないから仕方のないことかもしれません。
でも私は普通に生きたいって切実に思います。
というか、作業所で自分が終わるような人間ではない!
作業所は通過地点であって、
作業所の経験を踏み台にして障害者枠の正社員を目指したい…
とそう思っています。
だって精神障害はあるけれども、
進学校へ通って四大に出ていますし。
学歴的には、
彼氏よりも私の方が上です。
でも、人生って学力じゃないんですよね。
昨日彼氏とちょっと将来のことを話しました。
そうしたら、
私には家を守って欲しいみたいなことを言われました。
なんか、家でご飯を用意して待っていてくれるような、
可愛い奥さんになって欲しい的な。
まぁ、こうやって書くとバカップルぽいです(汗)
でも、私は専業主婦は嫌だなって思うんですよ。
なんだろう…
今まで努力して積み上げてきたものをすべて否定されるというか、
私にとっては学歴とかそういうのがプライドなんです。
はっきり言って学歴しかないんです。
就職活動では、
最終面接まで残っても、
身辺調査されたりして手帳持ってるよね?
って聞かれて落とされたりしました。
最終選考まで一緒に残って、
それで友達の方が成績下なのに内定とかありました。
精神障害はあるけれど、
学力的にはそこまで困ってこなかった。
発達障害ではないから…
それに運動も習い事をしていたからできたし、
音楽関係も習い事をしていたし、
あとは塾もいろいろ通っていた。
まぁ、育ってきた環境を一見すると普通に見えると思う。
でも、毒親ってことを精神科医から高校生ぐらいに聞いた。
それまでは薬の治療はなしでした。
カウンセリングだけでした。
それで良くならないから、
高校生から投薬治療を始めたのです。
高校になると、
勉強がきつくなってきて、
同じ量だけ食べるのにいろいろやってきた運動をやめたから太りました。
そして摂食障害になったり…
とりあえず、高校生のときに自分の家庭がちょっと変だと分かりました。
私は共働きをして子育てをする、
そんな普通の家庭に憧れています。
でも、働くのは無理だよね?って彼氏に言われました。
正直、作業所でも皆勤できません。
今の状態では一般就労は無理です。
違う職場で働いていたときも、
調子が悪くなると全く部屋の掃除などできなくなりました。
今も調子が悪いので部屋がぐちゃぐちゃです。
解離状態になったり、
幻覚幻聴で暴れたりするので部屋もめちゃくちゃだったときもあります。
そのときに比べたら落ち着きました。
でも、作業所でも無理なのに、
共働きで家事をして子育てなんてできるはずがない。
私はただ普通になりたいだけなのに。
健常者にすごく憧れる。
薬を飲まなくても不安にならない神経とか、
人格が変わる恐怖とか、
覚えていない行動を起こすこと…
それが本当に恐ろしい。
でも、私だって幸せになりたいんだ。
家庭に入ることは楽なことではないと思う。
逃げでもないと思う。
しかし、自分が積み重ねてきた人生をすべて捨ててしまうようで、
それがとってもとっても辛い。
SNSで学生時代の友達の近況を知る。
そうするとすごく落ち込む。
みんな幸せそうだから。
例えばハロウィンとか祝ってる動画とか、
これから先ならクリスマスにお正月。
そういう報告が私を苦しめるのだろうなって思う。
睡眠薬を飲んだあとだから饒舌になってますね。
ごめんなさい。
朝になったら消すかもしれません。
今日やったこと
・ヘアゴム台紙入れ
・ヘアゴムシール貼り
とりあえず同じような作業です。
仲の良い利用者さんが辞めます。
今月は1人新しい一般の職場に変わり、
来月は定年の方と2人作業所を変わります。
1人の方はずっと診断書で休んでいたけれど、
仲の良い利用者さんは急に辞めることになりました。
今日、社長に引き止められたそうです。
その方はとても仕事が早く的確なのです。
だから、失うには惜しいと思ったのでしょうね。
それにほとんど通院日以外は休みません。
私とは違います。
きっと私は引き止められることもないんだろうな。
どこにいっても必要となんてされないんだろうな。
そういう思いが辛くて悲しいです。
私だって必要とされたい。
みんなに認められたい。
認められるために勉強とか運動を必死に頑張って、
学生時代は内申点も稼いでテスト勉強もしてきた。
なのに今、何も役に立ってない…
これから先、どうなるんだろう。
障害があるから、
今は家族に頼っている。
でも親は自分よりは早く死ぬ。
親は自分が死んだときに結婚していなかったら施設に入れたいと言う。
まだ、親はそこまでの年齢じゃないけれども…
施設で一生暮らすのも、
それはそれで気が楽なのかもしれないな。
精神科の病棟に1年ぐらい入院していたときもありましたが、
そのときはそのときなりに楽しいこともありました。
制限されることも多かったけれど、
病気持ちが普通に生きていけるほど、
この世の中は甘くないから仕方のないことかもしれません。
でも私は普通に生きたいって切実に思います。
良かったら応援よろしくお願いします。
コメント、メッセージは@sgj_workにお願いします。
同じような境遇のお友達(ブロ友)も募集中です。


にほんブログ村 障がい者の仕事
人気ブログランキング 就労移行支援事業